Arts and Sciences

アートとサイエンス

コンテンツへスキップ
  • about
  • J-POP
  • 科学史年表
  • 書籍メモ
  • People
  • links

abc予想(abc conjecture)の証明

2012年、京都大学数理解析研究所の望月新一教授がabc予想を証明する論文を発表しました。

  1. Mochizuki, S. Inter-universal teichmuller theory I: construction of Hodge Theatres (2012)
  2. Mochizuki, S. Inter-universal teichmüller theory II: Hodge–Arajekekiv-theoretic evalulation (2012)
  3. Mochizuki, S. Interuniversal teichmüller theory III: canonical splittings of the log-theta-lattice (2012)
  4. Mochizuki, S. Interuniversal teichmüller theory IV: log-volume computations and set-theoretic foundations (2012)
カテゴリー: 数学 | 投稿日: 2012年9月19日 | 投稿者: artsandsciences.jp

投稿ナビゲーション

← 物理学への愛 P、NP問題 →

COUNTER

Popular posts

  • 赤いものが赤く見える理由 光の吸収、反射、補色との関係 4 views
  • 風があるときの音の伝わり方、音の聴こえ方への気温の影響、ドップラー効果などのまとめ 4 views
  • 部分集合の像もまた部分集合になる すなわち A1 ⊂A2 ならばf(A1) ⊂ f(A2) であることの証明 3 views
  • 鏡が光を反射する理由 3 views
  • 電気陰性度とは何か、その定義 2 views
  • ショパン バラード1番ト短調作品23の名盤・名演奏を聴き比べ 2 views
  • ルベーグ積分の教科書で初心者にも分かりやすくてお勧めのもの 2 views
  • スタンフォード大学の授業「機械学習」 1 view
  • フレミングの左手の法則、右手の法則を覚える必要はあるのか? 1 view
  • 翳りゆく部屋 1 view
Proudly powered by WordPress