笑顔というプレゼント 作り笑顔の作り方とその効用、練習の必要性

ブスっとした不機嫌な顔をしていると、周りの人間を不愉快にさせます。話しかけてもらえなくなり、仲間から孤立するでしょう。いつも笑顔でいると、人から話しかけられやすくなります。自分から話しかける場合でも、警戒されなくてすみます。

よく自己啓発書に口角(唇の端のとこ)をおもいっきり引っ張り上げて、無理やりでも笑顔をつくりましょうみたいなことが書いていて、自分も試したことがあるんですが、心が不幸な状態で口角だけ引っ張り上げても、不気味な表情にしかなりません。楽しいから笑うんじゃなくて、笑うんから楽しいんだと良く言われますが、自分はそれはどうしても違うんじゃないかと思ってしまいます。そうやって無理なことを強制すると、不気味な笑顔にしかなりません。

 

田村 淳が勧める笑顔の練習と実践

不自然な笑顔にならない方法として、自分がなるほどとしっくりきたのがロンブーの本、超コミュ力 2023/10/20 田村 淳 です。ここに書いていたのは、笑顔も段階的につくって使おうということです。状況に合わせて、かすかな笑顔から、思いっきりの笑顔まで、いろんな段階の笑顔を作る練習をしておいて、それを状況に合わせて使いわける練習をしなさいというのです。笑顔を練習することに関しては、他の人の教えと同じですが、ゼロかイチじゃなくて、段階的に笑顔をつくるというのがポイント。なるほど、これなら自然な状態で実践できます。

 

中村天風が勧める笑顔の練習

人生をよりよく生きるための方法を何冊もの本に著している中村天風ですが、成功するためにはなによりも笑顔が大事だといっています。

先生ほどの方が、毎晩毎晩鏡に向かって、笑顔を作るなんて子供じみたことをなさるわけがない、自分たち弟子に言っているだけだと思われたんですね。ですから、合宿でご一緒のとき、そっと就寝前の先生のご様子をうかがっていたんですって。そうしたら、先生、本当に子供みたいに真剣なお顔で、鏡に向かって笑顔を作っていらしたそうなんです。 https://ameblo.jp/hiroo117/entry-11539437187.html へこたれない心 園田天光光

笑顔の重要性を説くセミナー動画

「笑顔」の威力は人の心を動かす

11:45 笑顔ってすごいですよ。なでかっていうと、ホルモンを変えるから。凄いよね、要は、脳の状態を変えてるってことですよ、笑顔は。

12:25 だから人生を決めているのは出来事じゃありません。顔です人生は顔でコントロールできるから。

14:25 人生は顔。以上。

14:45 自撮りの笑顔ができないという人がいます。その顔、毎日、ほかの人は見させられてますよ。あなたは見ないんですか?自分の顔を?味見をしないでお客様にその料理を提供するんですか?

15:15 「自分の顔なんて見られませんよ~。」「周りは毎日見させられてます~。毎時間、毎分、毎秒、見させられてます。あなたは自分が見られないプレゼンとをヒトに送るんですか?」
15:30 自分の笑顔くらいみましょうよ。そして磨き上げましょうよ。いや、自分の笑顔こそ、磨き上げましょうよ。
だってそれ以上のプレゼンとないでしょ。いつどこでだれといても必ず渡せるプレゼント。初めて会った人に渡せるプレゼント、笑顔以外に何かありますか?道行く人に渡せるプレゼント何ですか?初対面の人に渡せるプレゼント何ですか?もっと言いましょうか?毎日一緒にいる人に渡せる最高のプレゼントは何ですか?

17:06 ときどき間違っている人いるよね。もううちのはいつも子供にがみがみ言ってるからオレが子供に愛情注がなきゃ。ふざけるな、間違ってますよ。お母さんが子供にがみがみ言うのはお父さんに愛されてないからですよ。愛情付属なんだから、お母さんの。旦那の努めはたった2つですよ。お母さんの笑顔を増やす努力とお金を入れること。

18:50 笑顔はチャンスが増えます。だから作り笑顔のプロになるんです、私たちは。それがない限り、人前で話したって聞いてくれません。怖い顔の話を2時間とか聞いたら、相当疲れるよ。

 

ももクロの笑顔

ももクロ【MV】ニッポン笑顔百景 -ZZ ver.- MUSIC VIDEO / MOMOIRO CLOVER Z – Nippon Egao Hyakkei -ZZ ver.- Momoiro Clover Z Channel チャンネル登録者数 64.4万人

  1. ももいろクローバーZ(ウィキペディア)「ピュアな女の子が、幸せを運びたい」という意味を込め、ももいろクローバーとして2008年5月17日に結成。サブリーダーであった早見あかりの脱退を機に、2011年4月11日にももいろクローバーZへ改名した[9]。 数人の客を相手に路上ライブ等からのスタート グループ結成からメジャーデビューまでに約2年 「私たちは大きな会場でやりたいから、やってるわけじゃないんです。会場をゴールにしてたら、大きな会場でやったらそれで終わりみたいになっちゃうけど、私たちは、みんなの笑顔が見たくて、それにくっついてきて、大きな会場でやりたいっていう感じで……みんなに笑顔を届けることにゴールはないと思うんです。だから、みんなに笑顔を届けるためにこれからも私たちはずっとずっといろんなことをしていきたいなって思います。私たちは、天下を取りに来ました。でもそれは、アイドル界の天下でもなく、芸能界の天下でもありません。みんなに笑顔を届けるという部分で、天下を取りたい。そう思います。これからもずっとずっと、みんなに嫌なことがあっても、私たちを観て、ずっと笑っててほしいです。」

 

斎藤ひとりさんが説く笑顔の効用と笑顔の必要性

  • 人には、自分を好きな人が好き、っていう習性がある
  • 笑顔にしてると、相手は『この人は自分を好きなんだな』と思う
  • ブスっとした顔をしていると、相手が『自分のことを嫌いなんだ』と思うから、嫌われる

斎藤一人 https://meigen-univ.com/words/single/13138/

 

  • 笑顔ができるだけで、人生は大違いになります。孤独と縁が切れるだけじゃない。運にもバンバン勢いがついて、奇跡みたいなことが次々に起きるようになるの。
  • 笑顔を忘れなければ、まず人に好かれる。人に好かれたら、最高の仲間にだって恵まれるよね。
  • 笑顔でいると神様からもじゃんじゃん知恵がもらえて、「どうやってそんなアイデアを思いついたんですか?」みたいなことがふつうに起きます。

https://ameblo.jp/kyoko4949/entry-12849995429.html

リンク

  1. よりより人生を生きる方法、人生哲学、成功法則、自己啓発の教え、アドラー心理学など