Arts and Sciences

アートとサイエンス

コンテンツへスキップ
  • about
  • J-POP
  • 科学史年表
  • 書籍メモ
  • People
  • links

エントロピーを理解できる教科書

J.D.ファースト著 エントロピー―エントロピーの本質と理学および工学における応用 (1969年) 

on S. Lemons 著A Student’s Guide to Entropy

カテゴリー: 熱力学 | タグ: エントロピー | 投稿日: 2016年11月15日 | 投稿者: artsandsciences.jp

投稿ナビゲーション

← お勧めの量子力学の演習書 ニューラルネットで使われる逆伝播学習は実際の脳内で起きているのか? →

COUNTER

Popular posts

  • ショパン英雄ポロネーズ 17人のピアニストを聞き比べ 9 views
  • 化学構造式を描画する無料ソフトChem Sketch 6 views
  • マレー・ゲル=マンの業績 100以上の素粒子(ハドロン)がなぜ3つのクォークだけで説明できるの? 4 views
  • 大学物理で学ぶ波動方程式と高校物理で習う波動の式は、なぜ異なるの? 4 views
  • J-POP 4 views
  • 素粒子物理学の教科書 2 views
  • 大学数学で学ぶ解析学の定番の教科書 高木、杉浦、小平、‥ 2 views
  • ファインマンの博士論文「量子力学における最小作用の原理」 2 views
  • 人生の岐路でどっち選ぶべきか?後悔しない意思決定の方法 2 views
  • 尾畑 伸明『集合・写像・数の体系 数学リテラシーとして』 2 views
Proudly powered by WordPress