醸造学」カテゴリーアーカイブ

サントリー「金麦」

ビールを何回か飲んだ後、サントリー「金麦」を買って飲んだら、その味の違いにびっくりしました。発泡酒だけ飲み続けていると、昔に比べて発泡酒もだいぶビールに味が近づいて美味しくなったものだなあと思っていたのですが、ビールの味が記憶に残っている状態で発泡酒を飲むと、その歴然とした差に激しい後悔を覚えます。例えて言うならば、出汁を入れ忘れた味噌汁のようながっかり感。金麦は発泡酒でもビールでもなくて、第3のなんとかという触れ込みだったとは思いますが、細かいことは置いといてそういうことです。

ビールと発泡酒のこの味の差、値段の差は一体何なのでしょうか?

Q ビール・発泡酒・新ジャンルの違いを教えてください。
A まずビールと発泡酒の違いは、 ①麦芽使用率と②使用原料の二面から定められています。酒税法上「ビール」に分類されるためには、麦芽を原料の3分の2以上使用し、副原料においても政令によって使用できるものが限定されています。(麦芽や麦、ホップ、米、とうもろこし、でんぷん等)一方、発泡酒は麦芽使用率が3分の2未満、ビールとしては使用できない原料を使用している場合で、麦芽、麦を原料の一部とした発泡性を有する酒類とされています。これに対して新ジャンルと呼ばれるお酒は、酒税法では「その他の醸造酒」あるいは「リキュール」に分類される酒類です。(サントリー お客さまセンター Q&A

一番の違いは麦芽使用率のようです。

サントリーはテレビCMが上手いので、気分が乗せられて買ってしまいますが。

檀れいCM集 金麦 サントリー suntory